2014年03月12日
ガチャ
キャンプに出撃出来ない日々が続いておりますが・・・。
コレでそのモヤモヤをで解消!

チャムス×コールマンのミニランコラボ タワーレコード限定 全6種類
さて挑戦!(^^)!
第1日目の成果

4/8・・・。
仕事帰りにスーツ姿で占領していました(^_^)v
第2日目の成果
家族全員で1回づつ。
最初の3回は、子供達がダダかぶり・・・。
4番バッターTEENAママ、見事マックスレトロランタンのブルーをGET!
最後はワタクシBERT。

キター!!!
見事コンプリート!
マックスレトロランタンのタワーレコード限定(^_^)v

愛車にディスプレイしてみました。
コレで少しは気分が晴れるかな?
さて2か月ぶりの出撃は、3連休に家族揃っての出撃になりそうです。
エルモのバースデーランタン火入れ式を敢行します(^o^)/~~
コレでそのモヤモヤをで解消!

チャムス×コールマンのミニランコラボ タワーレコード限定 全6種類
さて挑戦!(^^)!
第1日目の成果
4/8・・・。
仕事帰りにスーツ姿で占領していました(^_^)v
第2日目の成果
家族全員で1回づつ。
最初の3回は、子供達がダダかぶり・・・。
4番バッターTEENAママ、見事マックスレトロランタンのブルーをGET!
最後はワタクシBERT。
キター!!!
見事コンプリート!
マックスレトロランタンのタワーレコード限定(^_^)v
愛車にディスプレイしてみました。
コレで少しは気分が晴れるかな?
さて2か月ぶりの出撃は、3連休に家族揃っての出撃になりそうです。
エルモのバースデーランタン火入れ式を敢行します(^o^)/~~
2014年02月26日
お値段は?
販売当時の価格。
今年2014年モデル価格の半分以下!!!
当時はとてもお手頃価格だったんですね!(^^)!
さて、我が家にも「シーズンズランタン」がやってきました\(^o^)/
このシリーズ初代のシーズンズランタン2005です。
実は次女クッキーモンスターの同級生のお父さんから、
ひょんな事から譲って頂きました。
しかもビックリ真っ新の新品でした(>_<)
さて初点灯を兼ねての出撃は???
Kパパへ
この度は、本当にありがとうございました。
2005年モデルは、長男エルモのバースデーランタンですので、
2人で一生大事に使わせて頂きますm(__)m
2013年12月02日
冬キャンの新しい相棒
先日我が家に、武井君がやって来ました。
私の懐は資金難の為、妻TEENAから半分補助を頂いております(笑)
休日の今日、早速火入れ式を敢行!
トップカバーがこんがり良いお色に。
今年の冬キャンは、この2台で楽しみたいと思います。
あっ!もちろんホットカーペットも大事な仲間ですね(^.^)/~~~
2013年05月29日
物欲大魔王さま降臨
2回連続ポチりネタです。
物欲大魔王様が再び降臨されました。
人気の高いコールマンスチールベルトクーラー。
2013年のニューカラー、マッドブラックです。
悩んだ挙句シルバーでは無く、こちらのマッドブラックを選択しました。
エンブレムが超カッコいいですね!
ニーモのペンタライト同様、スペックよりもカラーを優先してしまいました。
次はシルバー???
2013年05月26日
妻TEENA用です。
大学生の頃から愛用していたコールマンのシングルバーナーを、
妻TEENAがどうしても使いづらいと・・・。
という事で、妻と子供達の為にポチりました。

TEENAの安定感があって、ポンピング等の作業が要らないなどの要求を満たした、
SOTO シングルバーナー ST-301

口コミで多くの方が書かれている通り、収納袋の大きさ以外は完璧です!
妻TEENAがどうしても使いづらいと・・・。
という事で、妻と子供達の為にポチりました。

TEENAの安定感があって、ポンピング等の作業が要らないなどの要求を満たした、
SOTO シングルバーナー ST-301

口コミで多くの方が書かれている通り、収納袋の大きさ以外は完璧です!
2013年01月11日
2012年11月03日
物欲大魔王様、降臨!!!
とうとう降臨されました!!!

皆様お馴染みの「フジカハイペット」
土日を挟みましたが中5日のスピード配達で、本日からのキャンプに連れて行く事が出来ます!
これで冬キャン対策バッチリ(^_^)v
初点火式をフィールドで楽しんできます\(^o^;)/
皆様お馴染みの「フジカハイペット」
土日を挟みましたが中5日のスピード配達で、本日からのキャンプに連れて行く事が出来ます!
これで冬キャン対策バッチリ(^_^)v
初点火式をフィールドで楽しんできます\(^o^;)/
2012年08月03日
2012年04月26日
実は先日・・・。
実は先日、博多への出張の際に突如物欲大魔王様が降臨されました。

衝動買いというのでしょうか?
気がついた時には、すでに店員さんにクレジットカードを手渡していました。

購入したのはWiFiモデルなので、初期投資のみです。
お財布にも優しいと、一人納得しています。

しかし約17年振りのマック、そうとう苦戦しています。

スマホもAndroidだし・・・。
しかしながらテザリング機能のついたスマホに機種変更して、夢のデジタルライフにどっぷり!
と夢は膨らみますが、コストも膨らむ一方です・・・。
パルコ3Fの「App Bank」は、iphoneとipadの周辺グッズの品揃えが凄かったです。
急にインドアになったキャンプブログの主、BERTがご報告致しました(ToT)/~~~
衝動買いというのでしょうか?
気がついた時には、すでに店員さんにクレジットカードを手渡していました。
購入したのはWiFiモデルなので、初期投資のみです。
お財布にも優しいと、一人納得しています。
しかし約17年振りのマック、そうとう苦戦しています。
スマホもAndroidだし・・・。
しかしながらテザリング機能のついたスマホに機種変更して、夢のデジタルライフにどっぷり!
と夢は膨らみますが、コストも膨らむ一方です・・・。
パルコ3Fの「App Bank」は、iphoneとipadの周辺グッズの品揃えが凄かったです。
急にインドアになったキャンプブログの主、BERTがご報告致しました(ToT)/~~~
2012年04月19日
コールマン パワーハウスツーバーナー.
いわずと知れたコールマンのツーバーナー。
かなり錆び付いています。

3年程前に近所の友人が、ある団体で使わなくなり廃棄処分になるモノを
私の為に持って来てくれました。
先週末、そういえばそろそろ使ってみよう!という事になり、テストを行いました。

画像では見難いのですが、両方ともしっかり燃焼しています。
しかも燃料は入っていた物をそのままポンピングし、使用しました。
まさかと思いましたが、いたって正常な状態でした。
ポンプカップは交換した方が良いかな?って、思いましたが・・・。
せっかく頂いたモノなので、しっかりメンテしてフィールドで使ってみたいと思います。
さて、皆さんは錆び対策はどうされていますか?
よろしければアドバイスを下さぁ~い(^o^)/~~
かなり錆び付いています。
3年程前に近所の友人が、ある団体で使わなくなり廃棄処分になるモノを
私の為に持って来てくれました。
先週末、そういえばそろそろ使ってみよう!という事になり、テストを行いました。
画像では見難いのですが、両方ともしっかり燃焼しています。
しかも燃料は入っていた物をそのままポンピングし、使用しました。
まさかと思いましたが、いたって正常な状態でした。
ポンプカップは交換した方が良いかな?って、思いましたが・・・。
せっかく頂いたモノなので、しっかりメンテしてフィールドで使ってみたいと思います。
さて、皆さんは錆び対策はどうされていますか?
よろしければアドバイスを下さぁ~い(^o^)/~~
2012年03月31日
コールマン ランタンケース(レッド)/L
久しぶりに、逝っちゃいました!

しかも勢いで!
そしてこんなにコンパクトにもなるんですよね。

そんなカタログに書いてある事は良いから、早く中身を見せろ!って声が聞こえてきそうですね。
皆さんで色々妄想してみて下さい(^.^)/~~~
しかも勢いで!
そしてこんなにコンパクトにもなるんですよね。

そんなカタログに書いてある事は良いから、早く中身を見せろ!って声が聞こえてきそうですね。
皆さんで色々妄想してみて下さい(^.^)/~~~
2012年03月21日
エルモ勉強机
4月から小学1年生になる長男エルモに、待望の勉強机が届きました。

この満面の笑みは良いのですが、文字通りコレは勉強する為の机です。

ちゃんと勉強するのでしょうか?
まずは、じっと大人しく座る事から教えなくては・・・。
でも無理だろうなぁ、親が親だからなぁ~ (^.^)/~~~
この満面の笑みは良いのですが、文字通りコレは勉強する為の机です。
ちゃんと勉強するのでしょうか?
まずは、じっと大人しく座る事から教えなくては・・・。
でも無理だろうなぁ、親が親だからなぁ~ (^.^)/~~~
2012年02月13日
小川張りテープ
お姉ちゃん達の今年度最後のミニバレー大会が2/19に行われる為、
キャンプに出撃出来ない日々が続いているセサミ一家です。
そのフラストレーションを少しでも解消しようと、こんなモノを作ってみました。

前から一度試したかった小川張り。
実現するのは3月でしょうか?
長男エルモが4月に一年生になる前に、以前から初めての父子キャンプを計画しています。
初めての父子キャンプ&小川張りは3月上旬が濃厚かな???
キャンプに出撃出来ない日々が続いているセサミ一家です。
そのフラストレーションを少しでも解消しようと、こんなモノを作ってみました。
前から一度試したかった小川張り。
実現するのは3月でしょうか?
長男エルモが4月に一年生になる前に、以前から初めての父子キャンプを計画しています。
初めての父子キャンプ&小川張りは3月上旬が濃厚かな???
2012年01月21日
スマートフォン携帯バッテリーチャージャー
スマートフォンのバッテリーの持ちが悪いので、それを解消すべくこんなの買ってみました。

仕事上通常の通話はドコモの携帯を使用していますが、
メールの他それ以外はSoftbankのスマートフォンを愛用しています。
それでもいじり過ぎなせいか充電が1日持ちません・・・。

バッテリー残量を気にしながら使用するのもストレスが溜まるし、試しに使ってみます。
取扱説明書に書いてある通り、本当に2回充電出来るかな?

仕事上通常の通話はドコモの携帯を使用していますが、
メールの他それ以外はSoftbankのスマートフォンを愛用しています。
それでもいじり過ぎなせいか充電が1日持ちません・・・。

バッテリー残量を気にしながら使用するのもストレスが溜まるし、試しに使ってみます。
取扱説明書に書いてある通り、本当に2回充電出来るかな?
2012年01月14日
コールマンカタログ2012
先日イオンのスポーツオーソリティーに行ったら発見しました。

もう発刊されていたんですね!
店員さんに聞いたら「たしか年末には」との返事。
新しい充電方式のCPX POWER SYSTEMのランタンはどうなんだろう?
前回電池式ランタンが壊れたので、そろそろと思っていますが。
非常に遅い情報ですが、アップさせてもらいます。
もう発刊されていたんですね!
店員さんに聞いたら「たしか年末には」との返事。
新しい充電方式のCPX POWER SYSTEMのランタンはどうなんだろう?
前回電池式ランタンが壊れたので、そろそろと思っていますが。
非常に遅い情報ですが、アップさせてもらいます。
2011年12月05日
コールマンランタン
昨日、イオンのスポーツオーソリティーでご対面してしまいました。

間近で見るとよりオレンジが映えてカッコイイのが、シーズンランタン2012。
遠目から見た方が、よりリアルなのが1/2サイズの200A。
昨夜より頭から離れません・・・。
「物欲大魔王様」の降臨です(ToT)/~~~
間近で見るとよりオレンジが映えてカッコイイのが、シーズンランタン2012。
遠目から見た方が、よりリアルなのが1/2サイズの200A。
昨夜より頭から離れません・・・。
「物欲大魔王様」の降臨です(ToT)/~~~
2011年08月26日
タープⅡ
色々悩んだあげく、ナチュラムでポチッたタープはコレでした!
昨日我が家に到着したのは、ユニフレームのレボタープ。
コールマンのテントと色合いがマッチしませんが、
何といってもこのシルエットに惚れてしまいました。

初張りは今週末なんですが、台風の影響であいにくの雨模様が予想されます・・・。
あっ!その為のタープでしたっけ(^o^)/~~
昨日我が家に到着したのは、ユニフレームのレボタープ。
コールマンのテントと色合いがマッチしませんが、
何といってもこのシルエットに惚れてしまいました。

初張りは今週末なんですが、台風の影響であいにくの雨模様が予想されます・・・。
あっ!その為のタープでしたっけ(^o^)/~~
2011年07月06日
ホットサンドイッチクッカー
やっと手に入れました!!!
他メーカーよりもグーッとリーズナブルなホットサンドイッチクッカーです。

そのまんま南国の様な田舎では、この様な人気商品はなかなか手に入らないんですよね。
次回からのキャンプの朝食は、もう長い間コレになるでしょう。
さてさてコールマンのマークは上手く焼印がつくのでしょうか?
結果はレポートをお楽しみに(^o^)/~~
他メーカーよりもグーッとリーズナブルなホットサンドイッチクッカーです。
そのまんま南国の様な田舎では、この様な人気商品はなかなか手に入らないんですよね。
次回からのキャンプの朝食は、もう長い間コレになるでしょう。
さてさてコールマンのマークは上手く焼印がつくのでしょうか?
結果はレポートをお楽しみに(^o^)/~~
2011年05月18日
2011年05月16日
ソーラーパネル取付工事
昨日、我が家にソーラーパネルが取り付けられました。

朝9時からの工事でしたが、17時にはめでたく完了です。
南面に9枚。

見にくいですが、西面に8枚の計17枚。

単結晶モジュールで3.65kw載せました。
これは作業終了直後の17時の発電量なのでちょっと低い数値ですが、
これからこのモニターを覗くのが楽しみになることでしょう!

エコファミリーセサミは、これから地球に優しい事を少しずつ実践していこうと思っています。
売電されるのが楽しみになる様に、売電専用の振込口座を設けようと思っています。
貯まったお金で・・・。 (^.^)/~~~
朝9時からの工事でしたが、17時にはめでたく完了です。
南面に9枚。
見にくいですが、西面に8枚の計17枚。
単結晶モジュールで3.65kw載せました。
これは作業終了直後の17時の発電量なのでちょっと低い数値ですが、
これからこのモニターを覗くのが楽しみになることでしょう!
エコファミリーセサミは、これから地球に優しい事を少しずつ実践していこうと思っています。
売電されるのが楽しみになる様に、売電専用の振込口座を設けようと思っています。
貯まったお金で・・・。 (^.^)/~~~