2014年01月29日
観音池オートキャンプ場(2014.1.11-13)
今年一発目のキャンプへ行ってきました!

毎年恒例のゆのまえグリーンパレスは、長女の部活の為に断念・・・。
向かった先は、後発隊の妻と長女が駆けつけられる観音池オートキャンプ場。

観音池ポークのお店で、まさかのあきもっちゃんご夫妻と遭遇!

もう設営に入っていた大河Fと共に、新年会キャンプとなりました。
3家族ともメンチカツがダダかぶり・・・。

でもいつ食べてもここのメンチカツは、ジューシーで美味しいですよね(^_^)v
みんな思い思いに

ゆっくりのんびり

素敵なお土産を頂き

美味しいモノを食べ

食べ

食べ

各々

2度目の

お正月を

楽しみました。

そして遊びに来てくれたトシちゃんF

只今幸せ真っ只中のワタケン君\(^o^)/ フツカレンゾクアリガトウゴザイマシタm(__)m

seiちゃんもスーツ姿で登場&ソロ泊。
よっちゃんの奥様、お隣のM田Fも遊びに来て頂き様々な差し入れを頂きました。

皆様ありがとうございましたm(__)m
まだまだ寒い日が続きますが、

13日の最終日の朝は、全てがパッキパキ!!!
冬のキャンプを大いに楽しみましょうね(^o^)/~~
毎年恒例のゆのまえグリーンパレスは、長女の部活の為に断念・・・。
向かった先は、後発隊の妻と長女が駆けつけられる観音池オートキャンプ場。
観音池ポークのお店で、まさかのあきもっちゃんご夫妻と遭遇!
もう設営に入っていた大河Fと共に、新年会キャンプとなりました。
3家族ともメンチカツがダダかぶり・・・。
でもいつ食べてもここのメンチカツは、ジューシーで美味しいですよね(^_^)v
みんな思い思いに
ゆっくりのんびり
素敵なお土産を頂き
美味しいモノを食べ
食べ
食べ
各々
2度目の
お正月を
楽しみました。
そして遊びに来てくれたトシちゃんF
只今幸せ真っ只中のワタケン君\(^o^)/ フツカレンゾクアリガトウゴザイマシタm(__)m
seiちゃんもスーツ姿で登場&ソロ泊。
よっちゃんの奥様、お隣のM田Fも遊びに来て頂き様々な差し入れを頂きました。
皆様ありがとうございましたm(__)m
まだまだ寒い日が続きますが、
13日の最終日の朝は、全てがパッキパキ!!!
冬のキャンプを大いに楽しみましょうね(^o^)/~~
2013年10月02日
イケメンズin観音池(2013.9.27)
チーム宮崎のイケメンズ!?で、退社後☆観音池公園オートキャンプ場へ行ってきました。

作:ランクルshinちゃん
今回のメンバーは、

右からランクルshinちゃん、shunちゃん、shunちゃんの先輩と私BERTの4名でした。
19:00に到着&着替え、そして設営完了の後プシュ!

忘れ物(>_<)

クロックスを忘れてしまい革靴で過ごす訳にはいかないので、
車に載っていたシェラトンホテルのスリッパでリラックス!
後は食べて飲んでおしゃべりして・・・。
男前ヒロちゃんプレゼンツ『南九州オフ』の作戦会議もしたね。
〆飯で麻婆豆腐にちゃんぽん麺を入れて食べたらお腹いっぱいになり

定刻24時前には出航・・・。
翌朝

心配していた雨は降りませんでしたが、お気に入りの幕は夜露でずぶ濡れ・・・。

天気が良かったので、ゆっくり乾燥させて家路につきました。
夏よさよなら・・・。

今回の出撃をもちまして、ウエッジは取り外しました(^_^)v
ランクルshinちゃんが新しい幕をGET!しましたので、
彼のブログに色々コメントを入れてあげて下さいね。
コレはその他のshinちゃんニューアイテム

はなまるマーケットご推薦のたたんでコンパクトになるヤカン!

『おざ肉マン』ステッカーを貰っちゃいました(^o^)/~~
作:ランクルshinちゃん
今回のメンバーは、
右からランクルshinちゃん、shunちゃん、shunちゃんの先輩と私BERTの4名でした。
19:00に到着&着替え、そして設営完了の後プシュ!
忘れ物(>_<)
クロックスを忘れてしまい革靴で過ごす訳にはいかないので、
車に載っていたシェラトンホテルのスリッパでリラックス!
後は食べて飲んでおしゃべりして・・・。
男前ヒロちゃんプレゼンツ『南九州オフ』の作戦会議もしたね。
〆飯で麻婆豆腐にちゃんぽん麺を入れて食べたらお腹いっぱいになり
定刻24時前には出航・・・。
翌朝
心配していた雨は降りませんでしたが、お気に入りの幕は夜露でずぶ濡れ・・・。
天気が良かったので、ゆっくり乾燥させて家路につきました。
夏よさよなら・・・。
今回の出撃をもちまして、ウエッジは取り外しました(^_^)v
ランクルshinちゃんが新しい幕をGET!しましたので、
彼のブログに色々コメントを入れてあげて下さいね。
コレはその他のshinちゃんニューアイテム
はなまるマーケットご推薦のたたんでコンパクトになるヤカン!
『おざ肉マン』ステッカーを貰っちゃいました(^o^)/~~
2012年11月02日
観音池公園オートキャンプ場
10月20日-21日で観音池公園オートキャンプ場に行ってきました。

今回はいつもお世話になっているI家ファミリーとご一緒させて頂きました。

I家はなんと6人家族で、そしてキャンプ初体験です。
一番下のお子様は、まだ一歳半。

イケメンの長男君。

我がセサミ一家の長男エルモとは、一字違いの同級生です。
お姉ちゃんグループは、年も近いせいもありガールズトークで盛り上がっていました。

もしエルモが2年生だったら、1年から6年まで勢ぞろいでした。
今夜は冷える事も予想して、恒例の観音池ポークで豚しゃぶ鍋。

本当に美味しく、子供達はこれでもか!ってほどガッツリいってました。

大人達は、ワインと焼酎のつまみにチーズフォンデュです。

ところが子供達が乱入!!!

跡形も無くかっさらっていきました・・・。
お腹がいっぱいになったら温泉、そしてなぜだか腕相撲大会のスタート。

今夜は静かに大人の時間を楽しみ、
オリオン座流星群でも眺めたいと思って買ったオリオンビール。

そんな思惑とは裏腹に、楽しい夜はまだまだ続くのでした。
皆に好評だった焚火。

Iさん夫妻は、新婚当初からこんなキャンプを前々からしてみたかったそうです。
誘うのが遅くなり、申し訳ありませんでした・・・。
12時を過ぎたところで深夜食のカップラーメンを食し、その夜はお開きになりました。
秋の早朝。

少し霧のかかったフィールドが良い雰囲気を醸し出しています。

まだまだエルモでは画になりませんね。
次の日は、デイキャンを入れて、ゆっくり夕方まで遊びました。

リフトに乗りスライダーをして、結構格安で遊べますよ!

I家の皆さん、今回は無理やりシェラフを買わせてしまい申し訳ありませんでした。
次回ご一緒させて頂く時は、テントとランタンをポチってみて下さいね(笑)
キャンプは麻薬ですよ(^.^)/~~~

今回はいつもお世話になっているI家ファミリーとご一緒させて頂きました。
I家はなんと6人家族で、そしてキャンプ初体験です。
一番下のお子様は、まだ一歳半。
イケメンの長男君。
我がセサミ一家の長男エルモとは、一字違いの同級生です。
お姉ちゃんグループは、年も近いせいもありガールズトークで盛り上がっていました。
もしエルモが2年生だったら、1年から6年まで勢ぞろいでした。
今夜は冷える事も予想して、恒例の観音池ポークで豚しゃぶ鍋。
本当に美味しく、子供達はこれでもか!ってほどガッツリいってました。
大人達は、ワインと焼酎のつまみにチーズフォンデュです。
ところが子供達が乱入!!!
跡形も無くかっさらっていきました・・・。
お腹がいっぱいになったら温泉、そしてなぜだか腕相撲大会のスタート。
今夜は静かに大人の時間を楽しみ、
オリオン座流星群でも眺めたいと思って買ったオリオンビール。
そんな思惑とは裏腹に、楽しい夜はまだまだ続くのでした。
皆に好評だった焚火。
Iさん夫妻は、新婚当初からこんなキャンプを前々からしてみたかったそうです。
誘うのが遅くなり、申し訳ありませんでした・・・。
12時を過ぎたところで深夜食のカップラーメンを食し、その夜はお開きになりました。
秋の早朝。
少し霧のかかったフィールドが良い雰囲気を醸し出しています。
まだまだエルモでは画になりませんね。
次の日は、デイキャンを入れて、ゆっくり夕方まで遊びました。
リフトに乗りスライダーをして、結構格安で遊べますよ!
I家の皆さん、今回は無理やりシェラフを買わせてしまい申し訳ありませんでした。
次回ご一緒させて頂く時は、テントとランタンをポチってみて下さいね(笑)
キャンプは麻薬ですよ(^.^)/~~~
2012年10月20日
久しぶりの出撃!
今日は、約一ヶ月半ぶりの出撃になります。

春は桜がとてもキレイな所です。
今日のお姉ちゃん達は、9時からバレーボールの練習。
長男は、なんと7時からサッカーの練習。
親以上にハードスケジュールですが、お昼迄の練習後に拉致っちゃいます(笑)
今回は、仕事関係の方と観音池公園に行ってきまぁ〜す(^o^)/

ワクワク!!
春は桜がとてもキレイな所です。
今日のお姉ちゃん達は、9時からバレーボールの練習。
長男は、なんと7時からサッカーの練習。
親以上にハードスケジュールですが、お昼迄の練習後に拉致っちゃいます(笑)
今回は、仕事関係の方と観音池公園に行ってきまぁ〜す(^o^)/
ワクワク!!
2012年05月03日
観音池ふれあいセンターキャンプ場(2012.4.29-30)
待ちに待ったゴールデンウィーク前半戦。
前回と同じく観音池キャンプ場に行って来ました。

なんでココをチョイスしたかというと、
ご一緒に行くファミリーのお父さんが仕事が入ってしまい母子での出撃となった為です。
ちょっと天候も下り坂の中、奥様たっての希望で出撃は強行されました!
昼食は、コチラ「ベーカリーさくら」のパンを購入。

13時のチェックインを待ちながら芝生の上で頂きました。
スパイシーフランスが美味しくて、夜のワインの為に残したほどです。
そしてチェックイン!
子供達は、6年生の男の子からソフトボールを教えて貰いました。

高校野球経験者の私BERTが途中でノックをしましたが、
なかなか上手かったぞ!Y君。

さすが小6の男の子で、テント張りからペグ打ちまで一通りこなしてくれました。
見習えエルモ!お前はギャグを言ってふざけてばっかりだったぞぉ~!

夕食は観音池公園入口にお店を構えている「観音池ポーク」で豚しゃぶ!

もっちりサッパリで本当に美味しいです。
臭さも無く、灰汁も殆ど出ません!
長女ビッグバードのお気に入りです。

この辺りから雨がパラつき出しましたが、楽しい宴は続きます。

アルコールもドンドン無くなり、定時の24時まで続きました。

明けて次の日、夜中からの雨が降り続いていました・・・。
朝食は定番のホットサンドと豚しゃぶのダシが出たスープで温まりました。

いつ食べても美味しいし、子供から大好評なのでやめられません。

その後、温水プールに入り施設内のレストランで昼食を摂り帰宅しました。
お留守番のお姉ちゃんそしてKパパ、僕らだけで楽しんでごめんなさいm(__)m

でも申し訳ない、キャンプ楽はしすぎてやめられません(^o^)/~~
前回と同じく観音池キャンプ場に行って来ました。
なんでココをチョイスしたかというと、
ご一緒に行くファミリーのお父さんが仕事が入ってしまい母子での出撃となった為です。
ちょっと天候も下り坂の中、奥様たっての希望で出撃は強行されました!
昼食は、コチラ「ベーカリーさくら」のパンを購入。
13時のチェックインを待ちながら芝生の上で頂きました。
スパイシーフランスが美味しくて、夜のワインの為に残したほどです。
そしてチェックイン!
子供達は、6年生の男の子からソフトボールを教えて貰いました。
高校野球経験者の私BERTが途中でノックをしましたが、
なかなか上手かったぞ!Y君。
さすが小6の男の子で、テント張りからペグ打ちまで一通りこなしてくれました。
見習えエルモ!お前はギャグを言ってふざけてばっかりだったぞぉ~!
夕食は観音池公園入口にお店を構えている「観音池ポーク」で豚しゃぶ!
もっちりサッパリで本当に美味しいです。
臭さも無く、灰汁も殆ど出ません!
長女ビッグバードのお気に入りです。
この辺りから雨がパラつき出しましたが、楽しい宴は続きます。
アルコールもドンドン無くなり、定時の24時まで続きました。
明けて次の日、夜中からの雨が降り続いていました・・・。
朝食は定番のホットサンドと豚しゃぶのダシが出たスープで温まりました。
いつ食べても美味しいし、子供から大好評なのでやめられません。
その後、温水プールに入り施設内のレストランで昼食を摂り帰宅しました。
お留守番のお姉ちゃんそしてKパパ、僕らだけで楽しんでごめんなさいm(__)m
でも申し訳ない、キャンプ楽はしすぎてやめられません(^o^)/~~
2012年04月13日
観音池ふれあいセンターキャンプ場(2012.4.7-8)
お花見キャンプに行ってきました。

宮崎県高城町にある「観音池ふれあいセンターキャンプ場」です。

今回は、大河トトさん、拳斗さん、suzumeさん、ヒロとノンとミノさん、
南九州のミスターコールマンことWKさん、同じ宮崎からshunさんとそのお仲間達やら
誰が誰だか分からなくなる位のグループキャンプになりました。

いやぁ~、色とりどりのテント&タープがサイトを占領しました!!!

設営が終われば、大河パパから「やりますかぁ~!」との号令が!

なんか僕の立ち姿、かなりオッサンなのですが・・・。
早々と子供達には「ペーパーチキンライス」をダッチで作り食べさせ

すぐにこんな宴会状態になりました!

皆さんからの本当に美味しい差し入れを頂きながら宴はすすむのですが、
他のメンバーのブログもそうですが、飲みだすと画像が途切れます・・・。
唯一、薪を囲みながら皆で談笑した時に撮影した画像がコレです。

コールマン創立100周年記念のシルバーに輝く限定のランタン!(シリアルナンバー入り)
勿論、持ち主は「南九州のミスターコールマン」であるWKさん。
片や前回のブログでアップしたランタンケースの中身はこちら・・・。

格が違います。
そうこうしているうちに蒔きも無くなった私達は、
拳斗さんの奥様が寝ているのを起こし無理矢理乱入。

私の定時である24時を1時間半もオーバーしたところで離脱させて頂きました。
残ったメンバーは、「リボ!リボ!」と奇声をあげる変なインディアンなりましたとさ!
翌朝は定番のこちらで朝食。

何回食べても子供達には大人気です。

サイトの桜見物もほどほどに、飲んで食べてはしゃいだひと時。

週明けの月曜日はブルーになるくらい、本当に楽しかったです。
今回は初めてお会いした人が多かったのですが、
とても人柄も良く我がセサミ一家にとって楽しい一日となりました。
次回もまたその先もお付き合い下さいます様、宜しくお願い致します。
今回の参加者のブログも「お気に入り」から是非覗いて見て下さぁ~い(^o^)/~~
宮崎県高城町にある「観音池ふれあいセンターキャンプ場」です。
今回は、大河トトさん、拳斗さん、suzumeさん、ヒロとノンとミノさん、
南九州のミスターコールマンことWKさん、同じ宮崎からshunさんとそのお仲間達やら
誰が誰だか分からなくなる位のグループキャンプになりました。
いやぁ~、色とりどりのテント&タープがサイトを占領しました!!!
設営が終われば、大河パパから「やりますかぁ~!」との号令が!
なんか僕の立ち姿、かなりオッサンなのですが・・・。
早々と子供達には「ペーパーチキンライス」をダッチで作り食べさせ
すぐにこんな宴会状態になりました!
皆さんからの本当に美味しい差し入れを頂きながら宴はすすむのですが、
他のメンバーのブログもそうですが、飲みだすと画像が途切れます・・・。
唯一、薪を囲みながら皆で談笑した時に撮影した画像がコレです。
コールマン創立100周年記念のシルバーに輝く限定のランタン!(シリアルナンバー入り)
勿論、持ち主は「南九州のミスターコールマン」であるWKさん。
片や前回のブログでアップしたランタンケースの中身はこちら・・・。

格が違います。
そうこうしているうちに蒔きも無くなった私達は、
拳斗さんの奥様が寝ているのを起こし無理矢理乱入。
私の定時である24時を1時間半もオーバーしたところで離脱させて頂きました。
残ったメンバーは、「リボ!リボ!」と奇声をあげる変なインディアンなりましたとさ!
翌朝は定番のこちらで朝食。
何回食べても子供達には大人気です。
サイトの桜見物もほどほどに、飲んで食べてはしゃいだひと時。
週明けの月曜日はブルーになるくらい、本当に楽しかったです。
今回は初めてお会いした人が多かったのですが、
とても人柄も良く我がセサミ一家にとって楽しい一日となりました。
次回もまたその先もお付き合い下さいます様、宜しくお願い致します。
今回の参加者のブログも「お気に入り」から是非覗いて見て下さぁ~い(^o^)/~~