2011年02月01日
霧島連山(新燃岳)噴火活発化!?(3)
またまた新燃岳が噴火した模様です。
携帯画像なので、画像が粗いのですが。

(宮崎港付近より撮影)
2/1(火)AM7:54頃に爆発したそうです、私BERTは丁度出勤途中でした。
恐れられている火砕流の発生は無かったのでしょうか?
そのまんま南国市内でも、大きな爆発音と空振が感じられました。
今日からプロ野球が一斉にキャンプインするのに、不安な日々が続きますね・・・。
携帯画像なので、画像が粗いのですが。

(宮崎港付近より撮影)
2/1(火)AM7:54頃に爆発したそうです、私BERTは丁度出勤途中でした。
恐れられている火砕流の発生は無かったのでしょうか?
そのまんま南国市内でも、大きな爆発音と空振が感じられました。
今日からプロ野球が一斉にキャンプインするのに、不安な日々が続きますね・・・。
Posted by BERT at 08:44│Comments(4)
│トラブル
この記事へのコメント
まさかの長期的な災害になっていて付近の方の安全をお祈り致します!
あまりに続くとキャンプ場の経営にも影響しそうで心配です
素晴らしいキャンプ場が沢山ある宮崎県なのに・・・・・
あまりに続くとキャンプ場の経営にも影響しそうで心配です
素晴らしいキャンプ場が沢山ある宮崎県なのに・・・・・
Posted by moripy at 2011年02月01日 14:56
>moripyさん こんにちわ
完全に長期戦になりそうです。
本日の噴火で、立ち入り禁止区域が3キロから4キロに拡大されました。
まだ火砕流が発生していないだけ救われておりますが。
この勢いだと、時間の問題かもしれません。
しかしプロ野球やJリーグのキャンプにしても、
鳥インフル&噴火が事前に発生しても中止にせず、
決行して頂いた事に県民の一員として非常に感謝しております。
本当にありがとうございます(^o^)/~~
完全に長期戦になりそうです。
本日の噴火で、立ち入り禁止区域が3キロから4キロに拡大されました。
まだ火砕流が発生していないだけ救われておりますが。
この勢いだと、時間の問題かもしれません。
しかしプロ野球やJリーグのキャンプにしても、
鳥インフル&噴火が事前に発生しても中止にせず、
決行して頂いた事に県民の一員として非常に感謝しております。
本当にありがとうございます(^o^)/~~
Posted by BERT at 2011年02月01日 15:11
こんばんは~~
本日も爆発的噴火があったようですが、昨日はあちこちで
「空振」による被害が、大変だったみたいですねぇ~!(><)
窓ガラスが割れて、怪我をされた方も・・・・・・・・・。
自然相手とは言え、必ず沈静化する時が来ますから!
「鳥インフル&噴火」 くれぐれも、お気を付け下さいね!
微力ではありますが、私も宮崎県を応援していますよ(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より
本日も爆発的噴火があったようですが、昨日はあちこちで
「空振」による被害が、大変だったみたいですねぇ~!(><)
窓ガラスが割れて、怪我をされた方も・・・・・・・・・。
自然相手とは言え、必ず沈静化する時が来ますから!
「鳥インフル&噴火」 くれぐれも、お気を付け下さいね!
微力ではありますが、私も宮崎県を応援していますよ(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年02月02日 23:41

>Americaさん こんばんは
今日は何回も爆発的噴火があり、
風向きの関係からそのまんま南国市内にも
降灰がありました。
ただ突発的な爆音や空振に、
少しずつ慣れてきた自分がイヤです。
週末はまた洗車になりそうです・・・。
今日は何回も爆発的噴火があり、
風向きの関係からそのまんま南国市内にも
降灰がありました。
ただ突発的な爆音や空振に、
少しずつ慣れてきた自分がイヤです。
週末はまた洗車になりそうです・・・。
Posted by BERT at 2011年02月03日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。